はてなブログをアフィリエイト初心者に勧める7つの理由
これからアフィリエイトを始める方へ私がはてなブログを進める理由は7つあります。
何故はてなブログなのか、ワードプレスのほうが本格的で良さそう!と思ってる方向け。
確かにワードプレスはカスタマイズが豊富で使いやすく、SEOも優れています。
しかし筆者はワードプレスからはてなブログに戻ってきました。
そしてはてなブログのほうがこれからアフィリエイトを始める方向けだと確信しています。
その理由を書いていきます。
はてなブログは導入が楽
まず前提として既に出来上がっているブログサービスと自前ですべて作り上げるワードプレスでは難易度が違います。
はてなブログは文字を書いて投稿するだけで簡単にブログができあがります。
数クリックで作れるので簡単です。
サイト運営が軌道に乗ってから独自ドメインにすることができます。
ワードプレスはまず独自ドメインが必要です。
レンタルサービスからサーバー借りて独自ドメインを取得し、使えるようにする設定作業があります。
さらにワードプレスをインストールしなければいけませんしワードプレス向けプラグインを入れなければいけません。
ここまでやってやっと記事が書けます。
専門的な内容はかなりCSSの知識が必要とされるのでまったく知識がない初心者がやったら間違いなく挫折します。
普段からサイト制作に慣れている人でなければワードプレスは手を出さない方が良いです。
SEOが強い
はてなブログははてなブックマークなどアクセス増加のための機能が標準装備されています。
また最近注目されているAMPにも対応していること、とても簡単にレシポンシブデザインが導入できることも重要です。
これから先を見据えた機能が最初からあることはかなり重要だと言えます。
ワードプレスは確かにSEOに優れています。ただし、すべてキチンと設定したときだけ優れています。
この最初の設定が鬼門でアフィリエイト初心者にはかなり難易度が高いです。
昨今ではSNSと連動したサービスというのが必須ですしこれらの設定もしなければ話になりません。
プラグインで導入はできますが、これも一つ一つ作業するのは大変ですし、設定をしているうちにブログを書く気が失せていきます。(体験談)
レシポンシブデザインの導入が容易
レシポンシブデザインとはPCで見てもスマホで見てもサイトの見た目が一緒のデザインのことです。
これは2017年以降アフィリエイトしていくならば導入は当たり前の機能です。
数年前ならPCはPCデザインでスマホはスマホデザインとそれぞれ別でした。
しかしGoogleがPCもスマホも同じデザインにしないと検索順位を下げるというアップデートを数年前からしています。
そのためレシポンシブデザインの導入は必要です。
もちろんワードプレスもレシポンシブデザインがありますが、やはり導入までが面倒です。ただし慣れれば種類も多く、ワードプレスの方が優れています。
AMPに対応している
AMPとはGoogleが取り組んでいるすごく早くスマホでサイトを表示する仕組みのことです。
従来の約10倍速くサイトが表示されるようになります。
これもはっきり言ってこれからは無くてはならないものだと思います。
GoogleはAMP対応のサイトをかなり上位に表示させます。
自分のブログが未熟な状態で他に強力なライバルがいても上位表示してくれるメリットは絶大です。
私のブログでも導入したところ導入前と比べて3倍アクセスが増えました。
ワードプレスもAMP対応できますが、かなり専門的な知識がないときちんと表示することは難しいです。これがはてなブログに戻ってきた大きな理由のひとつです。
アクセス数が増えやすい
はてなブログはブロガーが多く、横の繋がりが強力です。
同じアフィリエイトの仲間意識も強いです。
例えば他人のブログを読んで気に入った記事があれば はてなスターを5つくらいつけてそのブログの読者になってみましょう。
できたてのブログでも数10アクセスは簡単につきます。
この方法は内容を読んでくれているわけではないので勘違いしやすいです。
ですが、はてなブログはアクセスを簡単に集められるということがわかると思います。
また、はてなブックマークで取り上げられるとニュースサイトに自分の記事内容が拡散され、爆発的なアクセスを稼ぐことができます。
これらは1から作るワードプレスには無いメリットです。
困ったことが調べやすい
はてなブログはブログ運営で詰まったこと、困ったことが調べやすいです。
上にも書きましたが横のつながりが強いのであなたが困ったことは過去に困った人がいる可能性がかなり高いです。
問題解決が早く済みます。
筆者はグーグルアドセンスの申し込みと導入方法でとてもお世話になりました。
ワードプレスも同様ですが、やはり専門的な用語も多く完全な初心者向けではないです。ブログ初心者にとって敷居が高い内容が多くあります。
初心者にとって最高ということ
あなたがサイト運営の経験があるならワードプレスでも良いと思います。
ただし完全な初心者であったり、サイト制作の知識が無いのであれば、はてなブログを使わない理由が私には思いつかないです。
サイトは記事内容が良くなければアクセスも増えません。
記事内容に集中できる環境はとても大事です。
はてなブログはその環境を提供してくれる貴重なサービスです。
他のライブドアやアメーバといったブログサービスもありますが、断然はてなブログが優れたサービスだと確信しています。
そしてアフィリエイト初心者ならワードプレスよりもはてなブログのほうが良いと考えます。
結論
あなたがこれからアフィリエイトを始めるのにワードプレスかはてなブログで悩んでいるならはてなブログがオススメです。